.

題名:マッスル・ハッスルな栄養論
報告者:ダレナン

 本報告書は、基本的にNo.1582の続きであることを、ここで前もってことわりたい。

 こまけーこと気にせず、かけばいいちゃ。それで、ええのんだよ。ええのか。ええよー。そうして、肉を食らってたんぱく質をえて、ええよーとなす。その含有量は、生ハム(24.0g)、鶏ささみ(23.0g)、ローストビーフ(21.7g)、牛もも肉(21.2g)、豚ロース(19.3g)、鶏砂肝(18.3g)、ロースハム(16.5g)、ウインナー(13.2g)となる1)。まさに、マッスル・ハッスルな栄養論。そこで、ここで書き散らしながら、キングの言葉を引用する2)。キーング氏曰く、

「私の考えでは、短編であれ長編であれ、小説は三つの要素から成り立っている」、それが、

①ストーリーをA地点からB地点へ運び、最終的にはZ地点まで持っていく叙述
②読者にリアリティを感じさせる描写
③登場人物に生命を吹きこむ会話

である。いやーさっすが。ええこというてはる。めっちゃええこというてはる。それに当てはめると、やっぱ、そうやなー、おもろいストーリーは、この三つ、あてはまっとるで。やっぱ。そこで、急に思い出す。そう、「トワイライト 下」のくだりにこう書いてあったのだ。

(ぼくにとって、きみはある意味、悪魔のような存在だった。ぼくだけに用意された地獄から、ぼくの身を滅ぼすために呼びだされた悪魔。きみの肌の発散する香りときたら…)3)

「カツオくん。聞いてたかね…。今日の遅刻ばかりでなく、ぼーっとして。なんや、昨日、すげー美人の外人さんと、病院でデートしてたからかぁ…。ほんに、このご時世で、浮かれてたらこまるで。しっかりしーや。いつまでもそげんこつやったら、おまえの父ちゃん、海ン中で泣いとるわ、わっはっは」

「はっ、すんません。急に、鼻んなかに、磯の香りがしましたんで、ぼーっとしてしまいました」

「なんや、カツオくんの今度のデートの相手、磯野かおりという人なんやろ。うちの嫁はん(病院のナース)から、聞いとるで。昨日、病院でカツオくん見かけた、それもえろー美人な人と、いっしょ…とな。磯の香りと磯野かおり。うまいこというなー」

図 ば、ばれてる…4)

(伯父に、ば、ばれてる…)(図)

1) https://www.morinaga.co.jp/protein/columns/detail/?id=85&category=muscle (閲覧2020.1.24)
2) スティーブン・キング: 書くことについて. 小学館. 2013.
3) ステファニー・メイヤー: トワイライト 下. ヴィレッジブックス. 2008.
4) https://www.pinterest.jp/pin/796081671608062314/ (閲覧2020.1.24)



…「トワイライト 下」の品への案内は、こちらになります。


地底たる謎の研究室のサイトでも、テキスト版をご確認いただけます。ここをクリックすると記事の題名でサイト内を容易に検索できます。