題名:今日のお題は、「とんこつならぬ、ぽんこつ」
報告者:ダレナン
(No.2434の続き)
鍋の締めはラーメンがいいのか、うどんがいいのか、それともご飯がいいのか。悩むほど今の時代、多様性のある鍋は、
僕:「なー、べいべー、お前に決めたぜ」
ってな感じでラーメンにしやした。そりゃそうだ。味がとんこつしょう油なら、ラーメンをShow Youとすべしだ。そこであなたに示したい。まさにShow Youとしてなぜとんこつしょう油にしたかったのかを。
そこで以前に検索してヒットしたような気がするとんこつ関連を調べた。それがもとになり、プチッと鍋の素 とんこつしょうゆ鍋を買ったわけありんすが、どーも何の検索でひっかかったのかおぼえがなし。履歴をみてもわからない。とんこつならぬ、ぽんこつだ。今日のお題は、「とんこつならぬ、ぽんこつ」。
僕:「しぃいましぇん」
そしてみなみなさまに心からお詫びすべく、Show Youな僕のフェバリットをおすすめしたいと思います。映画だけでなく、音楽にも詳しい僕ですが(えへん)、そこは映画以上に趣向が偏っているのでありんすけども、はまる人にははまるのでしょう。そこで、ずっぽしと、あなたにはめちゃいたいと思います。
これもかつてにここでお示ししておるのですが、そこではたぶんハン・イェスルさんの美しさにノックアウトされたかのように引用されておりまして、そう未だ簡単に趣味・趣向は変わらない、いやもう頭が堅いぽんこつ野郎のかもしれませんけども、Marc Nelsonちゃんの曲「Did I Lose The Chance」の1分50秒あたりで「しょうゆ」と聞こえるのです。これぞまさに空耳、でもまさしくShow Youなのですが、Usher’s Apple Music Super Bowl Halftime Showと違って、Usherがちょーメジャー級になってビックリなのですが、方やMarc NelsonちゃんはAz Yetからのソロシンガーになるわけでありまして、ソロになってからだんだんと売れ線からひたすらスロ&ーメローな個人的R&Bを示しておりまして、この曲が収録されおりますアルバム「Marc:My Words」がレーベル : LYRIC MASTER 911という「これって自主製作レーベルちゃうの?」って思うぐらいに、知る人ぞ知るアーチストになってしまったでやんす。でも、アマゾンの商品の説明ではこう書いてあります。「Marc自身のヴォーカルも優しく滑らかな歌唱が中心なのは言わずもがなですが、時には熱く、時にはファルセットを駆使し、表現力という点でも第一級の実力を聴かせてくれます。グループ出身らしく自身による多重コーラスのアレンジも抜群のセンスを発揮、マイナー・リリースの利点を十二分に活かし、やりたい事をやりきっている感が伝わってくる充実作といってよいでしょう」(1)。だから、こう思うのです。「これって製作枚数すくねーでたぶん。今に、そうや今に、プレミアムのCDになるで、きっと」。
(1) https://www.amazon.co.jp/MARC-MY-WORDS-NELSON/dp/B000VDDIGY/
…「プチッと鍋の素 とんこつしょうゆ鍋」の品への案内は、こちらになります。 地底たる謎の研究室のサイトでも、テキスト版をご確認いただけます。ここをクリックすると記事の題名でサイト内を容易に検索できます。