.

題名:水辺における内省 –David Sylvian氏からの思索-
報告者:ゴンベ

 本報告書は、基本的にNo.904の続きであることを、ここで前もってことわりたい。

 先の報告書にて水と心の関係性をアーチストHaux (Woodson Black氏)4)のEPアルバム「All We’ve Known」の中の一曲「Seaside」から思索した。そして水辺における内省(自分の考えを深くかえりみること)を試みた。「Seaside」は訳すと海辺となるが、海辺の先には大きな海が待ち構えてる。そこで、次は、海にまつわる曲を中心にDavid Sylvian氏のそれから思索したい。
 David Sylvian氏については、以前の報告書のNo.27でも示したが、バンドJapan解散後のソロ活動の起点である「Brilliant Trees」以後、より内省を極め、坂本龍一氏を始めとして、音楽的にも表現を追求すべく、より内証(仏語。自己の心の内で真理を悟ること。内面的な悟り1))的なアルバムが多くなった。その一つのピークがアルバム「Secrets of the Beehive」であるが、その前のアルバムの「Gone to Earth」でもその萌芽が見いだせる。「Gone to Earth」の一曲目、Taiking the Veilは歌ではあっても、その歌詞は以下のように、歌詞というよりも詩そのものでもある。

In dresses white, all set for sail (白い服に身を包み、船出の準備を整えて)
A little girl dreams of taking the vail (少女は尼僧のヴェールをかぶる日を夢みる)

そして、アルバムの中盤を飾る曲が、水(海)に関わるWaveという曲になる。波については、報告書のNo.536にも示したように、人の感情の押し引きをよく表現できることから、やはり名曲となりやすいのかもしれない。そのWaveではこう詠われる。

I’ll run to you, nothing stands between us now (君のもとへ行くよ 誰にも邪魔はさせない)
Nothing I can lose (失うものなどひとつもないのだから)
This light inside can never die (心を満たすこの光りはいつまでも消えない)
Another world just made for two (そこは二人のための別世界)
I’ll swim the seas inside with you (内なる海を君といっしょに泳ごう)
And like the waves, without a sound (音もなく押し寄せる波のように)
I’ll never let you down (決して君を悲しませはしない)

この詩を見ると明らかであるが、海は心の中にもあり、波は心の動きでもある。ちなみに、「Gone to Earth」に全面的に参加したプログレッシブ・ロックの代表的バンド、King Crimson(「クリムゾン・キングの宮殿」というロックの名盤もある)のギタリストであるRobert Fripp氏もこの曲を絶賛し2)、その後、幾度かのDavid Sylvian氏とのコラボも実現するきっかけをも生み出している。

1) https://dictionary.goo.ne.jp/jn/162444/meaning/m0u/ (閲覧2018.9.1)
2) http://hvymetal.com/480291.html (閲覧2018.9.1)



…「Brilliant Trees」の品への案内は、こちらになります。


地底たる謎の研究室のサイトでも、テキスト版をご確認いただけます。ここをクリックすると記事の題名でサイト内を容易に検索できます。