題名:「二つで十分ですよ」は少なくとも三つ存在した
報告者:ログ
本報告書は、基本的にNo.15の続きであることを、ここで前もってことわりたい。
報告書のNo.15にて、「二つで十分ですよ」というセリフについて回答した。そのセリフは、リドリー・スコット監督による1982年の映画「ブレードランナー」の一場面であり、映画「ブレードランナー」が好きな人なら、そのほとんどの人が良く知っているセリフである。そのセリフが出てくるのは、映画の主人公リック・デッカードを演じるハリソン・フォードと、日本食らしき店の店主を演じるロバート・オカザキと交わす会話の一場面である。長らくこのセリフに関して様々な解釈がなされていたものの、No.15を参照していただければ、その回答が理解できる。ここでは、二つではなく、三つ存在した何かについて述べたい。
先のリドリー・スコット監督による映画「ブレードランナー」の舞台は、2019年11月のロサンゼルスにおいてである。映画の冒頭をかいつまむと、「21世紀の初め、アメリカのタイレル社は 人間そっくりのネクサス型ロボットを開発 それらは”レプリカント”と呼ばれた … ある時反乱を起こして人間の敵に回った 地球に戻ったレプリカントを処分するために ブレードランナー特捜班が組織された」である。
そして、今また、2049年を舞台に続編が作られた。映画「ブレードランナー2049」がそれである。監督はリドリー・スコットではなく、謎の知的生命体と意思の疎通をはかる映画である「メッセージ」のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督であるが、リドリー・スコットも製作総指揮として参加している。
もうすぐ日本でも公開となる映画「ブレードランナー2049」(図)であるが、アメリカでは今日付けでの公開となるために、それを見た人のメッセージも文献1)にある。それによると、「映画の出来栄えに感心した … 続編のインパクトはオリジナルには及ばないだろう」とされる。1982年の映画「ブレードランナー」があまりにも偉大な存在となったために、致し方ないかもしれない。しかしながら、1982年の「ブレードランナー」も公開当時は酷評であったことは、これまた多くの人が知っている事実である。そのため、映画「ブレードランナー2049」に対する期待というよりも、「ブレードランナー」の続編が作られたこと自体に感慨深い。さらに、それ以上に、ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督でよかった点は、「ブレードランナー」の世界観を大事にするために、2022年、2036年、2048年と三つのブレードランナーを作成依頼している。これが表題の「「二つで十分ですよ」は(その後)少なくとも三つ存在した」になる。
一つ目は、渡辺信一郎監督による「ブレードランナー ブラックアウト 2022」2)、二つ目は、リドリー・スコットの息子、ルーク・スコット監督による「2036:ネクサス・ドーン」3)、三つめは、同じくルーク・スコット監督による「2048:ノーウェア・トゥ・ラン」4)である。少なくとも三つともとても素晴らしい、と今日付けでここに明記したい。
図 ブレードランナー2049の一場面5)
1) http://jp.techcrunch.com/2017/10/06/20171005blade-runner-2049-doesnt-quite-match-the-original-but-thats-okay/ (閲覧2017.10.6)
2) https://www.youtube.com/watch?v=MKFREpMeao0 (閲覧2017.10.6)
3) https://www.youtube.com/watch?v=R2tfByG88HQ (閲覧2017.10.6)
4) https://www.youtube.com/watch?v=ELH4Zkvt9-U (閲覧2017.10.6)
5) https://www.vox.com/2017/10/3/16403178/blade-runner-2049-review-bible-gosling-villeneuve-spoilers (閲覧2017.10.6)